コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: やめて!帝王切開の傷あとケアテープ、やったらNG【5選】

お役立ち

やめて!帝王切開の傷あとケアテープ、やったらNG【5選】


帝王切開の傷あとを守るために
テープでケアを頑張っている
ママは多いと思います😊

でも、使い方を間違えると
効果が弱まったり
かえって肌トラブルに
つながることもあります。

今日は「やったらNG5つの行動」
をまとめました!✨

テープでケアしている努力が
無駄にならないためにも
正しい使い方を
知っておくことが大切です😉

━━━━━━━━━━━━━

目次
❶勢いよく剥がす
❷テープが汚れても貼りっぱなし
❸皮膚が痒くても貼り続ける
❹合わないテープを使用し続ける
❺番外編:保湿をしない

━━━━━━━━━━━━━

❶勢いよく剥がす

忙しいときに
つい力任せに剥がしてしまうことは
ありませんか😣?

テープを勢いよく剥がすと
傷だけではなく皮膚にも
負担がかかってしまい
痒みや赤みがでる原因に💦


🌟剥がすときは“ゆっくり優しく”

どの種類のテープでも共通して
シャワーを当てながら
ゆっくり優しくが基本です。

また、テープを持つ手とは
逆の手で皮膚を軽く押さえておくと
皮膚が引っ張られにくく安心ですよ🤗

━━━

❷テープが汚れても貼りっぱなし

術後すぐ貼っているテープが
滲出液や出血などで汚れた場合
そのまま放っておくと
傷が感染(化膿)してしまう可能性が。

また、汗や皮脂で汚れたままのテープも
雑菌が繁殖しやすく
肌トラブルの原因になります💦


🌟清潔第一!!

数日間貼ったままでOKなテープも
説明書をしっかり読んで
貼って良い期間を必ず守りましょう!
(規定以上の日数を貼り続けて
カビたという声も聞きます…😭)

その点、毎日傷もテープも洗える
Good job meのテープなら
傷の具合を観察できて
清潔に保つことができるので
オススメです😊

▶︎Good job meのテープ詳細はこちら

━━━

❸皮膚が痒くても貼り続ける

「少しくらいなら我慢しよう」
と思いがちですが
痒みは肌がSOSを出しているサインです🆘

強い痒みや赤みがある場合は
無理に続けると長引いてしまうことも😱


🌟炎症が出たら一度中止して肌を休める

傷ケアテープには炎症を
治癒する効果はなく、保護が役目。

一度使用を中止し
医師に相談しましょう🏥

炎症がなくても
夜間は貼らずに皮膚を
休ませてあげるのも良いですよ💤

━━━

❹合わないテープを使用し続ける

市販のテープは種類が豊富ですが
同じような素材でも
メーカーによって
肌に合う合わないということも。

厚みや粘着力が合わないと
違和感も続き、結局はケアを
断念することにもなりかねません💦


🌟自分の肌に合うテープを選ぶ

「なんとなく合わないな」と感じたら
他の製品を試してみるのも
一つの方法です💡

産後1ヶ月までは絆創膏タイプ、
それ以降はシリコーンテープのように
時期によって使い分けている
ママも多いですよ😉

━━━

❺番外編:保湿をしない

傷あとケアにおいて
「保護」と同じくらい大切なのが
「保湿」です!!

乾燥した皮膚は
つっぱり感が強くなり
赤みも目立ちやすくなります😣

🌟傷あとが閉じたら“保湿ケア”を取り入れる

傷が完全にふさがった後は
低刺激の保湿剤で
やさしくケアを続けましょう👌

妊娠中から使えて
産後は赤ちゃん、家族の全身保湿に使える
Good job meのFACE & BODY MILKも
ご好評です😆

▶︎MILKの詳細はこちら

━━━━━━━━━━━━━

テープの正しいケア方法

・ゆっくり剥がす
・清潔に保つ
・炎症が出たら休む
・自分に合うテープを使う
・保湿も忘れない

━━━━━━━━━━━━━

長くなってしまいましたが…💦

大大大前提として
育児・家事・仕事で大変な中、
ケアをしているという努力が
ものすごいこと!!!

「私なんて…」は絶対NGですよ😊

いつも本当にお疲れさまです💕

最後まで読んでいただき
ありがとうございました✨

━━━

今日の内容は公式Instagramでも
イラスト付きでご紹介しています😉

▶︎帝王切開の傷テープやったらNG!5選

参考になれば幸いです💐



Read more

帝王切開でよかったこと6選。保険がおりる、家族の予定が立てやすい、赤ちゃんの頭の形がきれい、陣痛を回避できる、産後サポートが得やすい、成長後に語れるエピソードなど、ポジティブな体験をまとめました。
お役立ち

帝王切開でよかったこと6選|先輩ママの体験談と安心ポイント

▶︎帝王切開で損しない!お金の活用術▶︎知って得する!保険がおりる出産 今日は『帝王切開で出産してよかったこと』 をご紹介しました✨ ①金銭面では保険がおりる ②家族の休みが調整しやすい ③赤ちゃんの頭の形が綺麗 ④陣痛を経験せずに済んだ ⑤産後動けないことを周りに知ってもらえる ⑥子どもが大きくなってエピソードを話せる 初めて帝王切開と言われると 不安に思うママも多いと...

もっと見る
帝王切開の翌日に歩くのはなぜ?ママの体を守る大切な理由
お役立ち

痛いのになぜ?帝王切開ママが翌日に歩かないといけない理由

帝王切開後、看護師さんや助産師さんから「翌日から歩きましょう」と言われて驚くママは多いです👀💦「手術したばかりなのに?」「まだ痛いのに大丈夫?」「ゆっくりさせてくれー涙」と思いますよね😭でも、実は“翌日に歩く”ことはママの体を守るための大切な理由があるのです😊━━━━━━━━━━━━━ 目次 1、帝王切開当日2、帝王切開1日目から3、痛みがある時はどうする?4、痛くても歩いてほしい理由5、血...

もっと見る