コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: 帝王切開用バースプランの書き方|手術前・中・後で伝えたい希望リスト【妊婦さん必見】

お役立ち

帝王切開用バースプランの書き方|手術前・中・後で伝えたい希望リスト【妊婦さん必見】

先日配信した「帝王切開でもバースプランは作れる?」の続編です😊

帝王切開になる可能性を考えて、あらかじめバースプランを準備しておくことはとても大切です。でも、いざ書こうと思うと「どんなことを書いたらいいの?」「具体的にどう伝えたらいいの?」と悩む方も多いのではないでしょうか?

今回は、帝王切開用バースプランの具体的な書き方を、手術の流れに沿ってご紹介します☝️✨

━━━━━━━━━

目次

復習:伝えてみることが大切

書き方:手術前編

書き方:手術中編

書き方:手術後編

━━━━━━━━━

① 復習:伝えてみることが大切

前回もお伝えしたように、バースプランは「すべてが叶うお願いごと」ではなく、医療スタッフさんがママに寄り添ったケアを行うための大切な情報になります✨
たとえすべて希望通りにならなくても「どんな気持ちで出産に臨みたいか」を伝えることが何より大事です!💕

どんな出産方法も、1人の人間が生まれるかけがえのない時間。スタッフさんに想いを伝えてみてくださいね😌

━━━━

② 書き方:手術前編

✅手術の流れを説明してほしい

✅麻酔の説明をしてほしい

✅産後、どこがどのように痛むのか事前に知りたい

👉「事前に聞けてホッとしました」と思えるようなやりとりを。出産前に疑問を解消しておくことで、不安を減らすことができます☺️


━━━━

③ 書き方:手術中編

✅立ち会いができるなら夫にそばにいてほしい(オンラインでもOK)

✅手術室で好きな音楽を流してほしい

✅コンタクト利用のため、すぐにメガネをかけたい

✅寒いと聞くのでタオルをかけてほしい

✅今何をしているのか、経過を教えてほしい

✅赤ちゃんを取り出す瞬間を知らせてほしい

✅産声のビデオ撮影をしてほしい

✅赤ちゃんを抱っこ・タッチ・顔を見たい

✅夫と一緒に写真を撮りたい

✅ケロイド体質のため、できるだけ傷跡が目立たないように縫合してほしい

👉術中は緊張や不安もある時間。安心できる環境や希望を伝えておきましょう😉


━━━━

④ 書き方:手術後編

✅痛みに弱いので、適切に痛み止めを処方してほしい

✅母乳が出るか不安なのでサポートしてほしい

✅体調をみて頻回授乳を頑張りたい

✅傷が痛みにくい抱っこの仕方を教えてほしい

✅全身の痛みが落ち着くまでは赤ちゃんと別室で過ごしたい

✅分娩費用や保険の説明を詳しくしてほしい

✅再妊娠の時期や傷あとケアについて教えてほしい

👉初めての方は特に、術後の痛みなどは未知ですよね💦(知っているからこその恐怖もありますが😣)その時になってみないと分からないことだらけかと思います。質問すればスタッフさんは教えてくれるので、遠慮せず確認を✏️✨

━━━━

まとめ

順調な妊娠生活でも、急に帝王切開へ切り替わることはあります。

経膣分娩・帝王切開どちらのパターンも想定したバースプランを準備しておくことで、「まさか自分が😨?!」とパニックになってしまうことを防ぐことができます。

自分の希望を整理して「こんな出産にしたい」というイメージを持つこと、そしてスタッフさんとの信頼構築にも役立ちますので、ぜひ準備されることをオススメします😊


━━━

今日の内容は公式Instagramでも
イラスト付きでご紹介しています😉

▶︎『妊婦さんに知ってほしい!帝王切開用 バースプランの書き方』

参考になれば幸いです💐

Product